大江(7)「遅れてきた青年」は

 新潮文庫の裏表紙、そこにある簡略なあらすじ通り、「戦争時代」に遅れた青年の心情をあらわした物語であるらしい。

 まだ半分も読んでいないが(けっこう分厚い)、「戦争は、終わってしまった」のだ。国のため、天皇陛下のため、その御心のために、死ねば、英雄になれた、という幻想のもとに生きる、少年時代の頃の話を、今読んでいる。

 もちろん戦争は終わっていない。「企業戦士」という言葉もあった。ほんとうに兵器の飛び交う戦争後も、このくにの人たちは、「会社のために」尽くしていた時代もあったのだ。

 現代、「自分のために」戦っている人々が、多いような。

 ──────────────

 天皇陛下のために、英雄として死にたかった。
 だが、戦争は終わり、望みは未完に終わった。

「何かのために」生命を賭したいとする自己とは何か。
 それを失った者が、どこに生命の矢の的を見つけることができるのか。

 まだ半分過ぎたところ。
 しかし、たぶん大江は、ここに、この作品の主題を置いているのだろう。

 ヒトトイウ・セイメイ・ジブンノ・タメダケニハ・イキラレナイノダロウカ?

 書いている大江が、椎名麟三を意識に置いて、書いているような気がするのは、ぼくの頭に、椎名麟三がいるからだろう。