この頃、ある時間になると、家の前の桜並木の一角にカラスが何羽か集まって、アー、アー、と会議が行われている。
何やら、ほんとに話し合っているようなのだ。
東大寺のほうへ行くと、あれは東大寺だったと思うが、その大きな三角屋根にカラスの大群が集まっていた。
夕方だったが、その空を見上げると、あっちから、こっちから、その屋根に向かって飛んでくるカラスの姿が見えた。
一羽一羽、今日も無事だったか、おや、あいつの姿が見えないな、とでも、屋根の上で(百羽くらいいた)話し合っているようなのだった。
すごいなあ、カラス。
いつか、土手を歩いている時に、前を行く一羽のカラスがいた。
首を傾げながら歩いている、そのカラスの後ろ姿といったら!
思わず、微笑んでしまった。
庭の、鹿よけの網やら家の外壁やらに、セミの抜け殻もよく引っ付いている。
けっこうなセミたちが、ことしも孵ったようだった。
まだ暗い早朝に、「今、生マレマシタ!」というような声をあげて、鳴きだす音も聞こえる。
と思えば、悲鳴のような声も聞こえる。
7年間、土の中に暮らし、やっと地上に出て羽化しようとした時、ネコかイタチに見つかって、食べられてしまったのかと思う。
生命の営み。
ぼくなんかの知らないところで、間断なく、縷々として続いている、営み。
荘子は言ったよ、「わしが死んでも葬式なんか要らないよ。天がある、地がある。ほかに、何の装飾が要るのかね?」
そんなふうに言える人間に、なりたいものだ。
そうなろうと本気で思えば、それが自分自身の内なることである以上、それは実現できるだろう。
まわりに、何を求めるでなく。
まわりに、自己実現を求めるから、おかしくなるのだ。
あ、死ぬんだな、とか、生きてるな、とか、かれらは考えているだろうか?
大変だとか、死ぬのはイヤだとか、生きるのは苦しいとか、そんなことは考えていないように見える。
ツマラナイ言葉でいえば、ただそのままであること。
いいんだナ、それが。
人間として、とか、カラスとして、とか、セミとして、とかの以前に。
いのちとして。
そのままを、うけいれているように見える。
潔く。