人間世篇(八)

 葉公しょうこう子高しこうが、せいの国に使者になって行こうとする時、孔子に意見を求めて言った。

楚王そおうは私に、たいへん重い使命を与えられました。これから参ります斉の国では、使者をひどく丁重に待遇してくれるでしょうが、要求を急に聞いてくれることはないと思います。

 ただの人間を相手にしても、説き伏せることは難しいのに、相手が諸侯では、なおさらのことです。それで、私もたいへん心配している次第です。

 ところで、いつか先生は私に次のような話をされました。

『およそ物事は、それが大事であれ小事であれ、道に外れた方法でうまくいくというのはまれだ。もし、そのことがうまくいかなければ、必ず人の怒りを買う心配があるし、反対に、うまくいった時でも、心労のために病気にかかる心配がある。

 だから、成功するとしないとに関わらず、あとに何の心配も残さないというのは、ただ有徳者だけにできることだ』と。

 私は、粗食を主義としておりまして、立派な料理は作りませんから、炊事も至って簡単にすみ、熱気にあてられて涼をとる召使いもおりません。

 ところが今朝になって使者の命を受けましたところ、夕方には氷が欲しくなって飲むという始末です。

 これは心労のために身体の内に熱があるせいかもしれません。まだ実際の仕事に取り掛からないうちに、早くも心労のために病気が出ているのです。

 もしこのことがうまくいかなければ、きっと主君の怒りを買うという心配がありましょう。これでは、一度に二つの災いを受けることになります。

 臣下の身分にある私としましては、とてもやりきれたものではありません。どうぞ、よいお考えがありましたら、お教え願いたいと存じます」

 ── 人生相談。

「荘子」のどこかに、「責任ある立場に立ってはいけない、リーダーになどなってはいけない」とあったが、そんなことをこの相談者に言ったところで、身も蓋もない話になる。

 また、「不安・心配の種は想像することにある」などと言っても、何の役にも立たない。「あなたは好きで、自分から不安になっている」などと言えば、この人との関係じたいが破綻しそうだ。

 さて、わが荘子の描く孔子は、どのような返答をされるのか。あまり期待しないで、写経らしき作業を続けていこう。