ピンポーン

 はーい、どちらさまですか。
 無言。
 … どちらさまですかね?

 あ、わたくし、奈良の、○×教の、カミサンのことで、お話させていただく者なんですけど。
 ああ、カミサンのことは、あんまり興味ないんで、すみません。
 あ、そうですか…ありがとうございます。

 いつかの夏には、玄関のドアを半開きにしていた夕方、ピンポーンに出て行くと、2mはあろうかという背の高い黒人の、外国人の方が立っていて、びっくりした。

 隣りには、対照的に小さな若い女性がいて、ケニアかガーナか忘れたけれど、とにかくその国の子ども達のための学校づくりの必要性、そしてその国でつくっているコーヒー豆を買ってくれれば、その学校設立に寄付される、というような話だったと思う。

 胸に身分証を付けた、まじめそうな、いい感じの女性だったけど、やはり断った。
 そばで、背の高い彼が、手持ち無沙汰そうにしていた。

 新聞の勧誘は、めっきり来なくなった。
 昔々、新聞勧誘員に、ひとり暮らしの女性が暴行された話を聞いた。許せぬ犯罪である。

 女性は、気をつけてほしい。ピンポン鳴っても、うかつにドアを開けてはいけない。
 あやしい気配がしたら、絶対に開けてはならない。

 あと、うちに来るのは、たまの宅急便くらいである。
 あとは、やはりたまに、隣りの奥さんが、どこかへ行ったついでに買ってきてくれたギョーザを、持ってきてくれたりする。

 これはかなり美味しいギョーザで、おかずになるし、助かった。
 考えてみれば、ぼくがどこかの玄関の前でピンポンすることもない。

 たまに、そのギョーザのお礼に、お隣りさんに、ぼくが東京に行った時買ってきたお土産を渡すために、ピンポンするだけである。

 いつのまにか、社交の場は、外になってしまった。
 友達の家を訪ねるなんて、滅多にない。訪ねられることも、滅多にない。

 ピンポーン、と鳴っても、そんなに、心が、ときめくようなことも、ないのである。
 にもかかわらず、妙に明るい音である。ピンポン。